人気ブログランキング | 話題のタグを見る

個性が光る三姉妹を育てたよ!

kidszone.exblog.jp
ブログトップ

英語★未就園児クラス

 今月は1回ずつしかレッスンはありませんが、最近はパネルシアターを使って歌を聞くことを始めました。

 次女の小学校の図書ボラで、ブラックパネルシアターを一緒にやらせてもらい、製作からお手伝いしました。なかなか、楽しくてぜひ自分でも使ってみたいと思いました。 ブラックパネルはちょっと大変なので、普通のパネルシアターなら出来そうだと、ハロウィンの時から始めました。

 いつもギリギリで製作をする悪い癖が抜けないので、今回も前日から下絵、不織布への写し、切り取り、色塗りをしました。 今回は、クリスマスが近いので、「赤鼻のトナカイ」 (もちろん、英語バージョン)を題材にパネルシアターづくりをしました。 

 子供たちがいると、自分も色を塗ると言い出して、修正に時間がかかるのですが、身近でこういうことを見ていると、子供の中に経験としてストックされていって、何かの時にそれがアイディアにつながることがあると信じてやらせています。 アクリル絵の具など、水彩絵具ではないので、そういったものに触れるのも楽しいでしょう。

 しかし、長女はパネルシアターをよく知らないと言っていました。 お茶幼~確かに、そういったものを見せてくれることはなかったのかな・・・と。 お茶では図書ボラはしていなかったので、わからないのですが、幼稚園でもなかったみたいですね。 
三女の幼稚園ではお誕生日会でいつも園長先生が見せてくれていました。今小学校では今週末ブラックパネルをします。(三女の学校の図書ボラに、次女の学校で一緒に図書ボラをしている方がいて、やってみようとなりました。) 小学校が違っても横でつながりもあり、いい感じです。
というわけで、次女の小学校はずっと、図書ボラでブラックパネルをしています。

 さて、未就園児クラス、今日はクリスマスツリーも作りました。 これは、ずっと以前から作っているツリーで、最初のアイディアは主人からです。 なかなかよいアイディアで今でも使っています。 紙皿で円錐を作って、緑の紙袋をかぶせて、両面テープを表面に適当に貼り、子供たちが好きなものをぺたぺたくっつけていきます。 てっぺんは、良いサイズの★がないので、プレゼント用飾りなどを使います。

 今年も綺麗に出来ていました。
 下が、前日に急いで仕上げたものです。 もう少しパーツは多いですよ(^^) やっぱり、歌だけより楽しいですね。
英語★未就園児クラス_f0111695_128513.jpg

# by kidszone_bunkyo | 2013-12-09 12:10 | レッスン情報
 今回は、「わたしのもの」「あなたのもの」という言い方を復習しました。
「わたしの~」「あなたの~」とは、意味は同じになることも復習しました。 そして、疑問文にすること、答えることを勉強しました。

 この部分はまだこの後でも出てくる単元です。 今回は、まず出てきた表現のみを覚えることにします。

 フォニックスもV~Zで終了しました。 のこりは、Unit10のみで復習単元になります。 1月はこのテキストの総復習をして、2月よりLearning World2へ進みます。

 クラス内で、ワークブックp44をやりました。 読めるようになった色と言葉もあります。 

宿題
 (1)ワークブック p46 「right」 (みぎ) 「left」(ひだり) を意識して色を塗りましょう。

次回レッスン12月13日
# by kidszone_bunkyo | 2013-12-09 11:46 | レッスン情報
 本日は、三女の小学校で6年生のクラスへ読み聞かせに出かけました。 6年生を相手に絵本はいつも悩みます。 10分という時間の制約もあり、本を選ぶのはいつも大変な思いをしています。

 今日は、「ありがとう、フォルカー先生」というのを選びしました。 パトリシア・ポラッコ 作・絵 です。
主人公のトリシャはLD(学習障害)です。 文字や数字が読めずに、文章を読むことがとても苦手です。
ずっと、学校でも笑いものにされて、つらい思いをして5年生までその状態が変わりませんでした。 でも、5年生で担任になってくれたフォルカー先生が、トリシャの問題に気がついてくれて、一緒に特訓を始めます。
そのおかげで、トリシャは文章が読めるようになり、学校も好きになっていきました。 

 この主人公こそ、作者のパトリシア・ポラッコさんです。 彼女は、LDでありながら、得意な絵の才能と共に、自分を伸ばし、絵本作家にまでなったんです。 

 アメリカなどでは、とてもよく聞く障害です。 私は、日本でまだ身近にLDだという人は見たことがありません。 でも、必ずいると思います。 知能は高くても、読み書きができなくて、多くの人は子供の頃につらい経験をして挫折する人も多いようです。外国の方がLDの人が多いように思えます。 著名人の多くにLDだと告白する人はいます。 トム・クルーズもそうですね。

 こういう子供にとって、フォルカー先生のような人との出会いは本当に大切です。 私の長女も変わった子供でした。 発達障害があると思えました。 しかし、トリシャと同じで絵を書いたり得意なことも多くありました。
多くの大人が問題に注目する中で、2年生の担任になってくれた田中先生は、問題を一つの個性として認めてくれ、得意なことをとても大きく褒めてくださいました。 おかげで、彼女は自己肯定感が強く、自信のある子供に成長しました。 トリシャと同じく、先生のお陰で人生が変わったと言えるでしょう。

 よい、先生との出会い、下の二人にもあると嬉しく思います。
# by kidszone_bunkyo | 2013-11-29 12:05 | 子供との日常

11月26日(火) ふれあい館

2:30~ 幼稚園
 今回は、Jelly in the bowl の復習をして、初頭音のアルファベットを勉強しました。
新しく Looby Loo を歌いました。 これは、輪になって、遊ぶ歌で、[in, out, up, down]の動きを一緒に行いました。
この4つの言葉を使ってゲームもしました。 p49のエクササイズは少し難しかったのですが、よく出来ました。
もう一度、復習できればいいと思います。

 ※※あと、1つの歌で現在使っているテキストが終わります。 次のテキストには、来年の1月から入って行きたいと思います。

 CDをよく聞いておきましょう。

宿題
(1)プリント 色塗り

3:30~ 幼稚園

 今回は、音のしりとりのエクササイズを行いました。 言葉の最後の音と同じ音で始まる言葉をつなげていくものです。 よく出来ています。

 新しく Long vowl の勉強です。 日本語とは少し違ってくる部分なので、ゆっくり行きたいと思います。

 また、今回からフォニックスを始めました。

宿題
(1) プリント

17:30~ 小学生
 今回は、宿題の答え合わせから入りました。 「Do you like~?」で聞かれた質問に、「Yes, I do.」「No, I don't」で答えます。
 また、Unit5-2 へいきました。 同じ表現ですが、like の他に have を用いて、「~を飼っている」という表現を覚えました。

 フォニックスの練習が 「E~H」までありました。 

ワークブックのp23 はクラスで行いました。

 宿題
(1)ワークブック p21

次回クラス 12月10日(火)
# by kidszone_bunkyo | 2013-11-27 18:04 | レッスン情報
Upがおそくなりました。 レッスン内容と宿題です。

14:30~ 幼稚園
 
 幼稚園クラスは、元気に賑やかに進みました。 今回は、「A-Tisket, A-Tasket」を歌いました。 これは、終わりの音に注意をして耳を鍛える曲になっています。

 エクササイズでは、「I Dropped it Game」を今日も一緒にやってp29のエクササイズを行いました。
よく出来ていました。 

 そして、「Wibbleton to Wobbleton」にはいりました。 これは、母音を勉強する単元です。
絵をみながら、どんなお店があるのかも英語で勉強しました。 「あいうえお」も交えて、母音のことを説明しましたが、まだ難しいと思います。 まずは、音を覚えることだけしていきます。

 次回も引き続き行います。

 宿題
(1)プリント ”O” 


 16:00~ 小学生
 今回は、テキストUnit5-1 p28 から復習しました。 「~が好き」という言い方を覚えるところです。
次のUnit5-2までいきましたが、こちらは、同じ表現と、形容詞を使って言葉を説明するところを勉強します。

 動物の名まえがたくさんでてきます。しっかりと覚えましょう。 

 ワークブックp21の□1をクラス内で行いました。

 宿題(1)ワークブック p21
# by kidszone_bunkyo | 2013-11-21 14:15 | レッスン情報

個性の違いすぎる三人の娘を育てる母の感じたことを書いていきます。


by kidszone_bunkyo